冷静になって考えるとスマホとガラケーの違いはなんでしょうか?。
『メールと電話に特化したのがガラケー、アプリでカスタマイズできる小さなPCがスマホ』、っというのが良くある見解です。
ガラケーでもiアプリで一応はアプリでのカスタマイズができました。
よく考えてみるとできたことにそれほどの違いはなく思えます。
だとすると何が違うのでしょうか?
上で書いた”一応”という点が”快適”に変わった点が違いだと思います。
ガラケーでもネット閲覧できましたが画面が小さいので快適には見れませんでした。
又、スクロールについてもキーを押し続けたり手間がかかった。
スマホはこの不便を解決するために画面サイズを大きくし、キーを取り払い、画面とキーを一体化させました。
これにより”快適”に操作ができるようになりました。
結論としてスマホとガラケーの違いとは操作性の快適さの違いにあるんじゃないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿